設立100年に向けての土台作りを

新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新年をお迎えの事とお慶び申し上げます。本年も引き続き変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

昨年1月1日に発生した能登半島地震から、はや1年が経過しました。
その後の9月の豪雨によるさらなる被害もあり、復旧にはまだまだ時間がかかると思いますが、早く能登の皆さんにたくさんの笑顔が戻る事を心よりお祈り申し上げております。

令和6年は日本とアメリカで政治的な大きな出来事が起こりました。
日本では10月の衆議院選挙において自民党が大敗し、国民民主党が躍進しました。又アメリカでは「もしトラ」が現実のものとなりました。
所得税の非課税枠である年収103万円の壁が、引き上げられるという身近な問題がすでに動き出し、外交では石破総理とトランプ大統領の関係が注目されています。いずれにせよ日本経済に良い影響を及ぼすことを期待したいものです。


本年の当社総合テーマは「令和博識」~れいわはくしき~と致しました。麗しく美しい和装の知識を社員全員が広く持ち、その良さを継承していこうという思いを込めました。
又、社内スローガンは「会社設立90周年、今こそ全社員の力を集結させよう!」と謳いました。来たる会社設立100年に向けての土台作りに着手し、一つひとつの目標に向かって邁進していきたいと思います。

社長ブログ2025年1月


令和7年の干支は「乙巳」(きのと・み)です。
一般的には巳年と言われていますが、蛇(巳)は「不老長寿」を象徴する動物、または神の使いとしても信仰されてきました。「努力を重ね物事を安定させていく」といった縁起の良さを表しているとも言えます。
古い業態から脱皮し、再生と飛躍の出来る1年にしたいと考えております。

年頭にあたり、皆々様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事